宇都宮帰省ついでに2018年の初詣に二荒山神社に行ってきました。
そこで例年通り『おみくじ』引いてきました。普段なら何吉だったのか?に一喜一憂するところですが、今年は一味違うおみくじを引いてしまいました。
ざっくり見出し
年に一度のお楽しみ 開運招福おみくじ
宇都宮の初詣の際に必ず買うのがこの・・・
『開運招福お守り入 おみくじ』です!
あなたも、毎年買うおみくじ、きっとありますよね。サトウにとっての伝統的おみくじがこれです。白い袋に赤い文字、その色合いからして縁起物の雰囲気が出ています。『開運招福お守り入』なので、おみくじの文面の他、何が入っているのかなって楽しめるのもGoodです!
箱根駅伝を見終わってから向かったので、15時ぐらい。
神社での参拝を済ませ、おみくじの行列に並びます。ワクワク。5分ほど並び、200円を納め、この手で引いたおみくじ。
ドキドキしながら開けて見てみると『小吉』。。。
小吉かいっ!って、微妙なニュアンスに受け取っていたんですが。
その横の言葉が、今のサトウにとって本当に大切なことが書いてありました。
小吉のおみくじのお言葉
普段なら「運勢小吉」のところを読むのがメイン。後はオマケ・・・って感じなんですが、今回引いたおみくじが、今のサトウにとって一番必要なことが書いてありました。
少なくとも今のサトウにはそう感じられる文言。感動したので、本文そのままに紹介します。
夢
夢を叶えるコツがあるとすれば何があってもやり抜くことだ
自分に正直に志のままに生きよ
たとえ少し痛い目にあったとしても失敗すらしない人生より ずっと楽しいはずです
ココロに響く。今、欲しい言葉をストレートに届けられた、そんな感覚に襲われました。
夢
やり抜く
正直に
志のままに
痛み
失敗
人生
楽しい
あらゆる言葉とその組み合わせが、今のサトウにとってまさにドンピシャ。これ以上に無いおみくじを引きました。
去年の『模索』から、今年の『創造』に至るプロセスの中には、『痛み』があったし、これからの一年の中にも必ずあるはず。逆に痛みすらない行動しか取らないようじゃ、安全圏にしかいないってこと。
でも、頭で分かっていても、『痛み』は正直怖い。『失敗』は、出来ることなら避けたい。
そんなココロを見透かされたかのような、おみくじの言葉でした。
小吉なんで、普通なら結び付けて帰るところですが・・・これは今年の指針として、大切にしたい言葉として、財布に入れて持って帰りました。
一期一会の言葉を、一生の言葉に
このたまたま受け取った言葉を、一生の言葉に。少なくとも、この1年で自分の中心に据える言葉に決めました。だってそうでしょう。このおみくじを引く確率って、どれだけあったのか考えると。。。
サトウがあのおみくじの束をかき混ぜて、その結果このおみくじを引いた確率ですら、何百分の一。前にひとり入っただけでも、抜けただけでも、引けていないかもしれない。
そんな一期一会の言葉を、このタイミングでサトウが引いた。
これは、偶然に似せた『必然』です。
サトウの目には見えない、届かない、どこか遠くからのメッセージ。そうに違いありません。重く、大切に、受け止めることにしました。
そう感じた一方で、自分自身を振り返ったときに。。。
もしかしたら、サトウの発する言葉が・・・それを見た・聞いた・読んだ誰かにとって、めちゃめちゃ響く可能性があるってことに気づきました。
可能性は高くはないかもしれないけど。確実にそれは存在する。自分が今、ひとつの言葉に感銘を受けているように。
今年は今まで以上に、メッセージを発信していきます。しかもそれを、『伝わる』ようにサトウの情熱と、持っている力の全てを捧げて、発信していきます。
言葉には、力がある。
一期一会の言葉を、一生の言葉に変えられるように。
ブログやメルマガ、文章を書く者として。発信者としての意識を、より高めていきますんで・・・皆さん今後ともよろしく&お楽しみに!
ちなみに『開運招福お守り』は・・・
この『開運招福お守り』入りなわけで、このおみくじの文面の他に、金ピカの1センチぐらいの小さな小さなお守りが入っています。
今年は恵比寿様が入っていました。写真に撮ってもよくわからなかったんで・・・UPは控えますが。が、金ピカですし、御利益ありそうな雰囲気があります。
ちなみに去年は、打ち出の小槌でした。
宇都宮らしいおみくじ・・・なのか?
サトウがこの『開運招福お守り入 おみくじ』を引いている横で、嫁は『しあわせ餃子おみくじ』を引いていました。
餃子おみくじのなかに、ミニ餃子(写真下)がランダムで入っているそうで、この金色の餃子は『焼き餃子』とのこと。(全5種類ある模様)
金色だけに、金運上昇!なんだってさ。
座右の銘でもある『継続は力なり』とは。
サトウの座右の銘は『継続は力なり』。今回のおみくじでいう「やり抜く」の部分です。
でも、『ただ同じことを継続』するんじゃ、よくて現状維持です。進歩の早い現代においては、『衰退』と言っても過言ではないでしょう。
だからこそ、チャレンジが必要。多少の痛みがあったり、失敗を経験したとしても、それもまた、良し。自分の可能性を広げるべく常に成長を目指していきます。
『チャレンジの継続』
これが、自分の力をつけるための指針です。
あなたは、2018年、どんなチャレンジをしていきますか??
コメントを残す