2017年の「行動指針」は決めていますか?もしまだならば・・・

今年ももう1週間、今日で松の内は終了ですね。サトウはお粥は食べなさそうですが、これでお正月は終わりですね。お正月が終わればいよいよ本格的な活動がスタートしていきます。

あなたは、今年はどんな年にしていきましょうか??

目標や数値だけでなく、「行動指針」は決まっていますか?

 

「行動指針」を決めたことがないのであれば、今年からぜひ定めていくことをおススメします。それはなぜかと言えば・・・

軸

行動指針=ガイドライン

共通の認識を持つために、「方針」と「指針」の違いを説明しておきましょう。サトウは以下のように定義しています。

方針:物事や計画を実行する上のおよその方向:Direction

指針:物事を進めるうえでの頼りとなるもの:Guideline

方針とは、ゴールの方向性とその道筋です。
指針とは、道筋を歩むためのルールです。

行動指針を決めておくと、判断がブレずに一貫性のある行動につながります。行動パターンがシンプルになるので、道筋を歩む際に迷わずに進め、結果を生み出せるようになります。

 

2016年のサトウの行動指針は、「興味が湧いたらやってみる」でした。

指針を決めておくと基準は一つになります。私の場合は「興味の有無」になるわけです。お金も時間も判断の基準にはなっていません。興味があればやるし、無ければやらない、それだけです。

道しるべ

ガイドラインに沿えば、シンプルになる

おかげさまで、思っていた以上に様々なことに手を出しました。いくつかは、それなりに成果が上がってもきています。ひとえにこの行動指針のおかげだったかな、とも思っています。

・コーチングプログラムへの参加
・将棋連盟へのコラム寄稿
・オウンドメディアのライター
・カルチャーセンターでの将棋講座の講師

どれも「面白そう!やってみたい!」で選んだ結果の行動です。

大変でしたし、いまだに大変ですけどね、それなりに。大きなお金がかかるものもありましたし、まだサラリーマンを続けながらですから、それなりに忙しい時間が無い中での作業にもなっていますし。

でも、そんなものは些細なこと。何とかなるんです。行動さえすれば結果はついてきます。

問題は、行動が鈍ってしまうこと、ただ一点です。

 

行動指針がなければ、都度基準を考えて判断することになります。つまり、迷いが生じる原因になります。迷っていると行動は鈍りますから、結果が低迷します。

サトウにとって、「興味が湧いたらやってみる」は、これ以上に無いシンプルな行動指針でした。

www-pakutaso-com-shared-img-thumb-pp_kazamiuma

2017年の指針は、「有言実行」です

そして、今年。
2017年のサトウのテーマは、「有言実行」です。

・・・いや当たり前だろ!という突っ込みが入るかもしれませんが、サトウにとっては、これはかなり大きな行動指針です。

言ったことは必ず実現していく、という意味ですから。覚悟の指針です。

目標も、約束も、行動も。この一年に関して言えば、すべてはこの「有言実行」という指針に従ったアウトプットを目指していきます。なんとなく、なぁなぁにしてしまうことのある自分を戒めつつ、着実な行動を続けていく原動力になるものです。

全てのことについて「有限実行」できた一年を過ごせれば、今までで最良の一年と胸を張って言えるでしょう。今年の終わりには、そんな気持ちでいたいものですね。

このような感じで、判断の軸を決めておくのは、行動を続けていくために必要なことです。
迷いを断ち切り、行動に直結するからです。

 

目標は決めたけど、行動指針が決まっていないのであれば・・・

ぜひ、この機会に今年の「行動指針」を決めてみてはいかがでしょうか。

1年を振り返ったときに、この決定が以下に大切なものであったか、必ず感じることができますよ。


コーチング起業をスタートダッシュしたい方へ


“7つのコーチング基本原則”“3種類のマップ” を手に入れて
最短でコーチングをマスターする方法完全無料で公開します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です