エッセンシャル思考 ~不要なものを捨てると、価値が倍化する理由~
半分に。削る、減らす、選び取る。 最近のテーマはこれです。 減らすことは、残すものを大切に扱うこと。 無駄な時間を減らすことは、有益なことにのみ時間を使うこと。 もっと言えば・・・自分自身を大切にすることです。
半分に。削る、減らす、選び取る。 最近のテーマはこれです。 減らすことは、残すものを大切に扱うこと。 無駄な時間を減らすことは、有益なことにのみ時間を使うこと。 もっと言えば・・・自分自身を大切にすることです。
エッセンシャル思考。『より少なく、しかしより良く』という視点で、大事なものを残す考え。最近はこれをもの凄く意識しています。 身の回りにあるものがすべて「半分」になったとしたら・・・
最近、多くの方から進められて「エッセンシャル思考」を読んでいます。 エッセンシャル思考とは簡単に言えば、 『より少なく、しかしより良く』 ということを突き詰める考え方。不要なものをハッキリと『捨てろ』という考え方です。 ...
ブレイクスルーコーチのサトウです。 先日、兄に万年筆をもらいました。それ以来、字をきれいに書くことを心がけ始めました。 「居は気を移す」 とはサトウの好きな孟子の言葉です。 自分の生活環境が、自分自身に多大な影響を与える...
目標を達成するために必要なことは何でしょう?? 変化を起こすために必要なことは何でしょう?? 悩みを解決するために必要なことは何でしょう?? これらすべてに共通するのは、たったひとつのことだけです。
あるところに、ふたりのおばあさんがいました。 おばあさんたちは、それぞれの孫に手紙を出すことを楽しみにしています。 片方のおばあさんは、手紙にいろいろな思いを込めて、丁寧に書き記し、推敲を重ね、便箋を丁寧に選び、気づくと...
独立して1ヶ月が経ちました。 サラリーマンのときに比べて、自分の時間が圧倒的に増えて、その時間の使い方に戸惑っていた8月でしたが・・・ようやく慣れてきました。 時間の考え方をいろいろ模索してきましたが、出した結論はタイム...
あなたは、どんな朝習慣をお持ちですか? サトウは朝起きると、ベランダに向かいます。 家のベランダにあるプランター、そこの野菜たちに水をやるのが朝の習慣です。ミニトマト・パプリカ・バジル・サンチュ・パクチー。すくすく育って...
常識が、覆されました。そんなバカな。 サトウの常識は、非常識だったのです。一番身近なハズの嫁にとって。 何がって、会社で食べるお弁当。 今日は常識と非常識のお話です。あなたのその「常識」は、本当に常識ですか??
忙しく働いているようで、その実、大切なことは少ないものです。余分なもの、惑わしているものに振り回されて、大切なことに集中できていない。 ・・・かもしれない。って思ったあなたのための記事です。 迷ってるぐらいなら、捨てちゃ...