今日はあの3.11、東日本大震災から丸6年。
サトウにしてみればこの6年の中で様々なことを経験しました。嫁とも出会って結婚もして・・・将棋も復活して・・・と。
ふとするとずいぶん昔のこと、過去のことのように感じてしまいますが、悲しみは消えてなくなるものではありませんし、現地はまだまだ復興の最中。あの大地震がいかに大変な出来事だったのかを感じざるに入られません。
午後2時46分。黙祷をささげました。
名著を読もう
過去から学ぶのは、経験も知識も同じです。久しぶりののんびりお休みを利用して、先ほど届いた本を読み始めました。
その本とは・・・
「 7つの習慣」
です!
あまりにも、超有名な名著。このブログをご覧になっているあなたも、読んだことがあるという方も多いのではないでしょうか。また、読んだことはなくともその名前は知っている方ばかりのはずです。初めて聞いた、なんて方はおそらくいないのではないでしょうか。
それほどの名著。恥ずかしながら、サトウは今まで読んだことがありませんでした。。。まぁ、本当に全く読んだことがなかったわけではなく、もっと若者向けの「
でもまぁ、様々なところで名著として紹介されているし、「ティーンズは読みました!」
習慣にたどり着くのも一苦労
部屋の片づけを終えて、本を読み始めると・・・あっという間の1時間半。進んだのはたったの70ページ。約500ページの本なので、まだまだ7分の1。具体的には、習慣の中身に入る前、「パラダイムと原則」までです。
パラダイムというのは平たく言えば「物事の見方」で、
「7つの習慣」を理解するためには、
いくつかをここでシェアしますね。
・物事をどう見るかが、
私たちの態度と行動を決めているのである。
・私たちは、世界をあるがままに見ているのではなく、私たちのあるがままに世界を見ているのであり、自分自身が条件づけされた状態で世界を見ているのである
・事実に対する解釈は、それ以前の経験を反映したものになる
・大きな変化、劇的な変化を望むのなら、土台となるパラダイムを変えなくてはならない
・問題をどう見るか、それこそが問題なのである
そうそう、ティーンズでもそんな話があった・・・ような。と思う一方で、新しい発見ばかりで、
ま、今が甘かろうが関係ないです。
これから徐々に、徐々に。少しずつ習慣の定着・浸透を目指して、本を読み進め、
あなたもご自身の「7つの習慣」
それではまた明日。
コメントを残す