名著:7つの習慣を読み始めます

今日はあの3.11、東日本大震災から丸6年。

サトウにしてみればこの6年の中で様々なことを経験しました。嫁とも出会って結婚もして・・・将棋も復活して・・・と。

ふとするとずいぶん昔のこと、過去のことのように感じてしまいますが、悲しみは消えてなくなるものではありませんし、現地はまだまだ復興の最中。あの大地震がいかに大変な出来事だったのかを感じざるに入られません。

午後2時46分。黙祷をささげました。

baseball_3-thumb-autox1600-24970

名著を読もう

過去から学ぶのは、経験も知識も同じです。久しぶりののんびりお休みを利用して、先ほど届いた本を読み始めました。

その本とは・・・

「 7つの習慣」

です!

あまりにも、超有名な名著。このブログをご覧になっているあなたも、読んだことがあるという方も多いのではないでしょうか。また、読んだことはなくともその名前は知っている方ばかりのはずです。初めて聞いた、なんて方はおそらくいないのではないでしょうか。

それほどの名著。恥ずかしながら、サトウは今まで読んだことがありませんでした。。。まぁ、本当に全く読んだことがなかったわけではなく、もっと若者向けの「7つの習慣ティーンズ」なら・・・読んだことはありました。

でもまぁ、様々なところで名著として紹介されているし、「ティーンズは読みました!」だとちょっと軽いよなぁと思うところもあり、原作(?)も読んでおかないとなぁと思うようになって、昨日アマゾンで買っていたのです。それが今日の13時半に届きました。

tfdrsedf_TP_V

習慣にたどり着くのも一苦労

部屋の片づけを終えて、本を読み始めると・・・あっという間の1時間半。進んだのはたったの70ページ。約500ページの本なので、まだまだ7分の1。具体的には、習慣の中身に入る前、「パラダイムと原則」までです。

パラダイムというのは平たく言えば「物事の見方」で、物事をどう認識・理解・解釈するか、ということです。

「7つの習慣」を理解するためには、自分のパラダイムを理解してパラダイムシフトの方法を知らねばならないと。そういうことを理解しつつ読み進んでいきました。文庫本のようにサクッとは読めず、しっかり理解しつつ読み進めています。読めば読むほどに、味わい深いです。

いくつかをここでシェアしますね。

物事をどう見るかが、私たちの態度と行動を決めているのである。
・私たちは、世界をあるがままに見ているのではなく、私たちのあるがままに世界を見ているのであり、自分自身が条件づけされた状態で世界を見ているのである
・事実に対する解釈は、それ以前の経験を反映したものになる
・大きな変化、劇的な変化を望むのなら、土台となるパラダイムを変えなくてはならない
問題をどう見るか、それこそが問題なのである

そうそう、ティーンズでもそんな話があった・・・ような。と思う一方で、新しい発見ばかりで、自分の習慣としての定着がまだまだ甘いと実感させられています。

--www.pakutaso.com-shared-img-thumb-MIYADSC_3295-2

ま、今が甘かろうが関係ないです。

これから徐々に、徐々に。少しずつ習慣の定着・浸透を目指して、本を読み進め、本を活用していきます。このブログでもしばらく、取り上げることになるでしょう。

あなたもご自身の「7つの習慣」を見直すいいタイミングにしてみてください!

 

それではまた明日。


コーチング起業をスタートダッシュしたい方へ


“7つのコーチング基本原則”“3種類のマップ” を手に入れて
最短でコーチングをマスターする方法完全無料で公開します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です