徹底的にパクれ!脱・オリジナル思考
今日は一日「商品づくり」の日でした。 ほぼ作り上げて、一旦は満足。。。頭と手を使いまくる一日でした。 でも、案外いけるもんですね。 予定していた時間よりも(珍しく)前倒しています。 完璧主義を手放す、という前回の記事のそ…
今日は一日「商品づくり」の日でした。 ほぼ作り上げて、一旦は満足。。。頭と手を使いまくる一日でした。 でも、案外いけるもんですね。 予定していた時間よりも(珍しく)前倒しています。 完璧主義を手放す、という前回の記事のそ…
今朝のこと。 コーチングセッションが終わり、コーヒーでふと一息をついていたら。外から小学校の子供達らしき話し声が聞こえて来ました。 そうか。登校の時間か。と思うと同時に、小学校の頃を思い出していました。 将棋にかなり夢中…
ブレイクスルーコーチのサトウです。 先日、兄に万年筆をもらいました。それ以来、字をきれいに書くことを心がけ始めました。 「居は気を移す」 とはサトウの好きな孟子の言葉です。 自分の生活環境が、自分自身に多大な影響を与える…
ブレイクスルーコーチのサトウです。 兄が家に来ました。電車で5駅という近所になのですが、初めて来ていただきました。4歳と1歳のこども二人を連れて。サトウ家に6人も入るのは初めてのことだったりします。 賑やかにタコ焼きパー…
目標を達成するために必要なことは何でしょう?? 変化を起こすために必要なことは何でしょう?? 悩みを解決するために必要なことは何でしょう?? これらすべてに共通するのは、たったひとつのことだけです。
あるところに、ふたりのおばあさんがいました。 おばあさんたちは、それぞれの孫に手紙を出すことを楽しみにしています。 片方のおばあさんは、手紙にいろいろな思いを込めて、丁寧に書き記し、推敲を重ね、便箋を丁寧に選び、気づくと…
独立して1ヶ月が経ちました。 サラリーマンのときに比べて、自分の時間が圧倒的に増えて、その時間の使い方に戸惑っていた8月でしたが・・・ようやく慣れてきました。 時間の考え方をいろいろ模索してきましたが、出した結論はタイム…
LINE@始めました。正直、全然わかってないですが・・・まぁ、なるようになるさ、という感じです。 ブログやYoutubeの更新情報やイベント情報の連絡はもちろん、LINE@ならではのアットホーム感、「サトウ感」がより伝わ…
コーチングで、一番「求められているもの」って何だと思いますか? 「質問?」「傾聴?」「リクエスト??」いろいろあると思いますが、サトウの中で結論めいているものは、今回紹介する「フィードバック」ですね。 これ、効きます。
「習慣」とは、記憶の集積ということなら、習慣定着にはいかに記憶を定着させるか、それがポイントということです。それが出来れば、習慣化なんて難しくありません。 今回は、記憶の方法のお話です。