〇〇しないと損ですよ

マーケティングコーチのサトウです。

今日は、コーチング研修の
アシスタント同行でした。

超一流の「マスターコーチ」の
研修ですから・・・

アシスタントながら、
学ぶことも、盛りだくさん。

めちゃくちゃいい経験です。

これまでも、
サトウ自身が受講生として受けている、
コーチングのセミナーでも
同じような内容を聞いていたりします。

でも、受け取るものは全然違います。

それは、サトウ自身が、
以前よりも変わったから。

「受け取れる器」が

大きくなったことが要因です。

コーチングのセミナーも、
1期・2期と続けて受講しました。

その過程で分かったことは、

=================================
自分の器の容量しか、受け取れない
=================================

ということです。

それ以上、
いくら詰め込まれても入りません。

で、その「器の容量」は、

「実体験」によるもので
決まってきます。

例えば。

クライアントに対してコーチングを
行った経験が無ければ、
その知識の器はひろがりません。

自身のクライアント経験が無ければ、
コーチングの効果をいくら
「知識」としてアップデートしても、
使えません。

行動して、体験して、

「ああ、こういうことだったのか!」と

腑に落ちる状態になるには・・・

実体験を積むしかないです。

そしてその、
「受け取れるもの」の変化こそが、

自分の成長のバロメーターです。

頭ばかりで考えていないで。

行動して、
失敗して、
成功して、

そんな諸々を経験して、
学びに変えていきましょう。

行動しないと、損ですよ。

いくら「新たな学び」をしても、
受け取れる容量が増えていなければ、

それは無駄になりかねません。

さて。
あなたは、行動できていますか??