衝撃のニュースの実情

サトウです。

とんでもないニュースが入ってきました。

将棋の三浦九段のスマホを用いた不正「疑惑」のニュース。
あなたももう見かけたかもしれませんね。

将棋にかかわる人間としては、衝撃を隠せません。
今日はそれに対してのメールです。
どれほどまでに衝撃なのか、わかっていただきたくて。

三浦九段と言えば、A級の常連、トップ10の中に入るような、
いわゆる「トップ棋士」の一人です。

羽生さんのタイトル7冠全制覇の一角を崩したのも彼ですし、
プロ棋士から見ても「研究家」としても知られています。

将棋にめちゃくちゃ熱心ですし、武骨な、愚直な雰囲気すらあります。
正直、スマホもそんなに使えないだろうと個人的には思うぐらいです。
 (失礼。。。)

最近、コンピュータ将棋も本当にすさまじいほどの発達を見せており、
今やトッププロに匹敵、あるいはそれ以上とも、との声もあるぐらいです。

スパコンで強い、という話ではなく。
ノートPCでも、もっと言うとスマホですら、
かなり強力なソフトがこの夏に出ています。

そういうソフトに対しての厳密なルールは決まっていなかったので、
確かに、不正をする土壌はあったとも思います。

でもそれを言うと、過去でも離席時に「助言」があってもおかしくない環境でした。
そういった疑惑は「モラル」の範囲に収まっていたのです。

今回の不正疑惑がニュースになる1週間前に、
「スマホ持ち込み禁止令」が正式に発表され、12月から施行されることが決まっていました。

逆を言えば、12月まではグレー。
そんな中で発表されたニュースでした。

ただし、よくニュースを読むと、「スマホ疑惑」での処分ではなく、
疑惑が解消されずに、休場を願った三浦九段に対し、
連盟側が休場届の提出を求めました。

その「期日までに休場届が出されなかったこと」への処分のようです。

ちゃんと読まないと、スマホ疑惑で休場⇒不正をやったんだろう、
と取られかねない処分です。

これはちょっと、ひどい。
すごく煮え切らない。

白黒つけないまま一人の棋士の評判だけが下がってしまいます。

サトウとしては、
「三浦九段がそんなことするはずないだろう」と思う一方、
「ロクな根拠なしに処分するはずないだろう」との思いあり、戸惑っているのが正直なところです。
※サトウもちろんは三浦九段は不正してない、を信じるスタンスですよ。

どっちに転がるのか、あるいはこのまま収束してしまうのか。

将棋界へのダメージはありそうですね。
「不正の起こりえない仕組みの構築」は急務ですね。
疑われたままでは将棋が指せない、は事実でしょうから。

「内部統制」が騒がれて久しいです。
ビジネスの世界でも、あらゆる「不正が起きない仕組み」を
構築することが求められています。

モラル、で収められる時代でなくなったのが、
少し悲しいですが・・・

自分の身は自分で守る、
君子危うきに近寄らず、が一番良さそうです。

それではまた明日。


コーチング起業をスタートダッシュしたい方へ


“7つのコーチング基本原則”“3種類のマップ” を手に入れて
最短でコーチングをマスターする方法完全無料で公開します。