夢の実現に向けて頑張っている人、仕事で成功しようと努力している人をサポートするコーチング。コンサルティングと混同されがちなコーチングですが、コーチングは問題解決へとクライアントを導くと同時に、成長させることが可能です。
コーチングにもいくつか分野がありますが、この記事ではビジネスの場面でのコーチング、「ビジネス・コーチング」についての超概要をご紹介します。まずはザックリ理解してみてください。
ざっくり見出し
成果に向かって行動を促すのがコーチング
コーチングの「コーチ(Coach)」とは、馬車を意味します。馬車は、人を目的の場所まで、確実に・早く・ラクに連れていく役割を果たしますよね。ここから派生したコーチングも同様に、目的の場所(ゴール)に向かって確実に・早く・ラクに到達することを目的に行われます。
コーチングは、悩みや問題の解決策を提示するコンサルティングとは大きく異なります。コーチングでは、クライアントが自ら行動できるように促し、クライアント自身が行動することによって目標や成果を達成していきます。
自分で行動して成果を出す体験を通して、クライアントは成長を遂げます。ですから、一時しのぎのコンサルティングとは違い、コーチングはクライアントに長期的なメリットをもたらすのです。
安心して何でも話せる関係性が何より大切
コーチングは、対話(セッション)を通して行われます。セッションでは、目標の設定や現状の把握・理解、目標と現状のギャップの認識などを行い、目標達成に必要な行動を決めて背中を強く押します。クライアントの意欲を高めて、目標達成に向けての行動を取れるように促します。
コーチングから成果を得るためには、コーチとクライアントが信頼し合い、かつ親密であるという関係性が大切です。コーチに信頼を置いていなければ、目標を達成するためのモチベーションは弱いものとなりますし、親密でなければ言葉を選んで話すことになってしまいます。
クライアントにとって、「安心して何でも話せて、目標達成を誰よりも応援してくれる人」という関係がコーチです。この状態の関係性を築けたコーチがいれば、より大きな成果に向かって邁進することができるでしょう。
質問に答えることで、自分の枠を超えた思考ができる
効果的な質問を投げかけ、クライアントがそれを考えることで、クライアント自身に新たな気づき・発見をもたらすことができるのがコーチングです。
誰でも悩みや問題を抱えているときには、どうにかしてそれらを解決しようと考えるはずです。ところが、いつまで経っても解決策が見つからないということは、すでに思考が停止してしまっているか、思考に「枠」が掛かっているからなのではないでしょうか。
コーチングでは、客観的に現状を見つめるための質問や意識を未来に向けるための質問などを通して、クライアントの思考を刺激し、思考の枠を超えた考え方ができるように導きます。
考えを話すことで、オートクライン効果が生まれる
オートクラインとは、自己分泌を意味する医学用語です。自己分泌とは、細胞が分泌する物質がその細胞自身に働きかけることですが、コーチングでは、主に自分の発言が自分自身に影響を与えることを意味します。
セッションでコーチにクライアント自身の考えを話すことにより、さまざまなオートクライン効果を得ることができるでしょう。話すうちに納得感が増したり、自分自身を説得していったり、頭が整理されたり。行動するための強い動機を得ることができます。
また、自分の考えを話すことによって、新たな気づきを得ることができるでしょう。それまで意識することのなかった自分の中の思いや考えに気づくなら、本当に自分が望んでいる最善の選択をすることが可能になります。
成果を出すために行動を約束し、定期的に確認する
成果を出すために、そして目標を達成するためには、行動することが欠かせません。しかし、「いざ、行動しよう」と思っても、実行に移すのが難しいと感じる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
一般的に、自分自身との約束を守るよりも、他の人との約束を守るほうが比較的易しいでしょう。「言ったことは守りたい」という心理が働き、ある種の責任を感じるようになるためです。
ですから、コーチングセッションの中で「行動を約束」することで自分に責任を持て、実行に移すことが容易になるのです。特に、新しいことにチャレンジしたり、経験の少ないことをやるときは、恐れや不安や葛藤が生まれます。
それに負けるのではなく、跳ねのけて行動することで一回り大きな自分に成長できるのです。
さらに、コーチングセッションは長期間、定期的に行うのが通例です。セッションでの約束を実行しているかどうか、否が応でも定期的に確認する機会があるため、確実に行動することができ、成果を出すことができます。さらに、セッションではその行動した結果から何を学んだかを振り返ることにより、さらなる学びにつなげることも行います。
まとめ
コーチングと聞いて、「傾聴」や「フィードバック」のようなスキルのことを思い浮かべた方もいるかもしれませんが、それはコーチングの一要素であり、本質ではありません。
語源の通り「向かうべきゴール」に向かうのが本来のコーチングなのです。
この記事では本当に概要の部分のみをお伝えしましたが、他の記事を通してよりコーチングへの理解を深めていってほしいと思います。
あなたのゴールに向かってのサポートとなる、あなたにピッタリのコーチが見つかることを願っています!
コメントを残す