サトウです。
『私って、「直感派」だから〜〜』
っていう人、
あなたの周りにいませんか??
サトウの以前のコーチングの
クライアントにもいたんですが・・・
使い方を間違えると、
実は、危険な言葉なんです。
「直感」っていう言葉は、
「根拠不要」というニュアンスに
使えると勘違いするので、、、
『こっちの方が良いって
直感で思うから・・・』
的に言ったりしてきます。
【直感は8割正しい】
のような言葉を後ろ盾に、
それ以上の思考を止めたりします。
でも。。。
「直感」を頼っていい人と、
そうじゃない人がいるんですよ。
残念ながら、
当時のクライアントの彼女は、
「頼っちゃダメ」な人だったので・・・
コーチングの中でも、
かなりレクチャーを多めに
入れていきました。
これはサトウの完全な私見ですが、
「直感派」と自称するのは、
女性の方が多い気もします。
そして、
スピリチュアルを学んでいると、
その傾向が増す気もします。
スピリチュアルはサトウは
否定はしないし、
むしろちょっと好きですが、
「よく分からない根拠に基づく直感」は、
絶対ダメです。
「直感」を使える人の条件は、
「その分野において、
知識・経験を有している人」
だけです。
==============
何かを判断する際に、
「思考」するまでもなく、
経験に基づいて答えが
導き出されるもの
==============
が、直感。
だから、、、
門外漢な分野において
「直感」を発揮しようとすることは、
そもそもがナンセンス。
それはただの、
「ヤマカン」
「あてずっぽう」
「丁半博打」
でしかないわけで。
ビジネスを始めたばかりの人が、
どうしていくかを
「直感」で決めるなんて、
泥舟に喜んで飛び乗るようなものです。
知識がないなら、知識を仕入れ。
スキルがないなら、スキルを磨き。
経験がないなら、経験を積んで。
それではじめて、
直感が働くレベルにたどり着きます。
あなたは、大丈夫ですか??
「直感」を体の良い言葉として
使いすぎていませんか??
もし、あなたのクライアントが
「直感」という言葉を連発していたら、
しっかりレクチャー入れてあげてくださいね。
それでは、また。
マーケティングコーチ
佐藤友康
ーーーーーーーー
追伸。。。
ちなみに。
将棋の羽生さんは、
こんな事を言っています。
================
経験に基づいているのが直感です。
何か答えがわかるのが
直感という人がいますが、
私はそうではないと思います。
「これをしてはいけない」
とわかるのが直感です。
答えはわからなくても、
ダメなことがわかるのが
すごく大切なんです。
================
なるほど。そのとおりですね。
前回お伝えした、
ファーストチェス理論でも。
「間違いの手を瞬時に捨てられる」
ということがあるからですね。