会社辞めてチャレンジしたいなら、くだらない質問してないでさっさと行動するべき3つの理由

ブレイクスルーライティングコーチのサトウです。

会社を辞めて独立してから、早くも8ヶ月が経ちました。

この8ヶ月の間、独立したことを周りに伝えることも多くて、周りの人も辞めたいって思っている人も多いんだなぁって感じています。

そんな中、実際に行動に移さない人の特徴として、世間話の中で「ある質問をしていること」が見えてきました。

サトウがくだらない質問って感じているのは、これ。

「○○をした方がいいですか!?」

この質問してる人は、致命的にヤバい。これ、まったく意味がない質問だから。どういう観点で答えたらいいのかもよく分かんない。

こんな質問をするぐらいなら、〇〇を一回やってみりゃいい。

「○○をした方がいいですか!?」が、いかにくだらない質問か

例えば。

『毎日ブログ更新した方がいいんですか!?』とか、『毎日メルマガ更新した方がいいんですか』とか。

『LINE@も始めた方がいいですか!?』とか、『ツイッターをやったほうがいいんですか』とか。

『~~した方がいい!?』って聞かれたら、『した方がいいですよ』っていう風に答えたい。ただし、時間が無限大にあるんだったら、という前提でね。やらない方がいいことなんて、犯罪ぐらいじゃないの?

全部やりたいんなら、自分で全力でやるか、お金払って外注すればいい。やったらやった分だけ、それなりの結果につながるはず。どんな分野であろうと、その手法で結果を出している人が必ずいるからね。

ただ、特にコーチ・コンサルみたいな個人を売り出す起業を目指してる場合、自分の使える作業時間は決まってるわけで。外注するにもお金が無限にあるわけじゃない。

そんな中で「○○をした方がいいですか!?」って聞かれてもねぇ。。。状況をよく分かっていないうちには何とも答えられない、下らない質問。

「あれ?何がしたいんだっけ?」って聞き返すと、
「いやまだちゃんと決めてるわけじゃないけど・・・」って、やめてくれよ。

何がしたいかが決まる前から、した方がいいことなんて、皆無だよ。ゴールが決まる前から、どっちに歩けばいいかなんて、言えるわけないじゃん。

ただ、経験しておきたいんなら、逆に何やったって良い。ゴールに向かう体力づくりみたいなもんだと思ってね。

聞いてくるってことは、つまり興味あること。興味あるなら、やってみりゃいいじゃん!そうすりゃ何かが見えるから。

1.百聞は一見に如かず。やってみりゃ何か掴めるよ

ゴールに向かって進むためには・・・本当は自分の大方針が決まってないといけない。

でも、ダメ元で。方針転換するのが当たり前だという前提で、ひとつ真剣に始めてみれば何かは掴める。

例えば、「メルマガ」が効果的だと聞いたとする。じゃあ、メルマガを始めてみようと。

メルマガスタンドに登録して、発行して、あれやこれやと連携しているうちに・・・

それらすべての手順が経験できるし、書き方が分かるし、その労力が分かる。どのぐらい時間がかかるかも、準備の大変さも、あるいは簡単さも分かる。

その経験の中には、「メルマガ」独自の経験もあれば、他でいくらでも応用が利く経験がある。例えば、「書く」ということは、ブログでもLINE@でもTwitterでも応用が出来る。

経験は、必ずどこかで活きる。最初からすべてゴールに結びつく最短距離ではないけど、そんな最短距離なんてのは後からしか分からないもの。

「ああ、これじゃないな」っていうことも分かることもある。それも経験だよ。

メルマガに全然登録されなかったり、読んでくれなかったり、思うような反応が取れなかったり・・・もっと信頼関係構築に重きを置かなきゃいけないな・・・なんてことにも気づける。

やらなきゃ気づけないけどね。

ーーサトウがその質問に真剣に答えたとして・・・

別に責任は感じないから、答えること自体は容易い。

あなたに経験が無いことなら「やった方がいいよ!」とサトウは言いたい。でもそう言ったとして、結果がなかなか出ないと嫌になるでしょ。

逆に「やらない方がいいよ!」って言ったとして、どこかほかの情報源から「やっぱメルマガ凄い!」って言うのを聞いたら、そっちを信じたいでしょ?元から興味があったんだから。

人からの情報なんてそんなもの。自分で決断して、自分で判断して、自分で行動する。そんな当たり前のことをやらなきゃ、何も分からないよ。

2.あなたと同じ境遇の人はいないから判断できない

生まれも、育ちも、好きな食べ物も、好きな女性のタイプも、これまでの経験も・・・

あなたとサトウは、何もかもが違う。だから、サトウが良い!と思ったものも、あなたが完全に良いと思えるかは分からない。違う方がむしろ自然なこと。

だから、ひとつの「やりたいと思い始めたこと」に対して、どうしたらいいかなんて即時に判断は出来ない。

サトウは文章で伝えることを選んだけど、あなたは、既存のお客さんに紹介してもらうような口コミを中心としたマーケティングが得意かもしれない。そういう方針をもし決めるなら、ブログとかメルマガとか、TwitterとかFacebookとか・・・インターネットを介して人を集める必要がほとんどなくなる。

やっぱり「方針」が大事。その方針に沿った内容を考えて、それに特化したやり方にすればいいだけだから。

あなたと同じ境遇の人は、他に一人としていないからね。

自分に合った「方針」を決めるためには、自分をよく理解して、自分の得意なところで勝負をかけるべき。

少しでも興味があるのは事実なんだから、とりあえずやってみて、自分の得意なことなのかを把握すればいい。本当に得意かどうかは、やってみないと分かんない。だったら、まずはやった方がいい。

併せて、自分の強みの診断はやるべきだけどね。

ーーサトウがもし、コーチとして関わるんだとしたら

単なる世間話ではなく、同じゴールを目指して結果にコミットする、「コーチ」として関わるんだとしたら・・・ちゃんと戦略的に考えたいところ。

アセスメントをして、
徹底的に強みを洗い出して、
ゴールを明確に設定して、
チャレンジすることを決めていく。

どういう戦略で行きたいかを決め、使える時間を見積もり、今やるべきことを明確にしてから進める。明確に計画を立てたいところ。

3.「チャレンジする能力そのもの」が飛躍的に向上する

起業した後は、チャレンジの連続。

分からないこと、手探りのことにチャレンジして、そこでもがきながら成果を手に入れていく。だから、チャレンジする能力の高さが起業の成否を分けると言ってもいい。

まだ会社にいるんなら、安全は保障されているわけでしょ。だったら、その安全を傘に、冒険してチャレンジできる基礎体力を向上させておくのが得策。

商品が売れなくたって、見込み客が集まらなくたって、今の生活が一気にダメになることは無い状態でチャレンジできる・・・

こんな環境は、起業後すぐにはなかなか無い。

「したほうがいいですか!?」なんて聞く前に、チャレンジしてたくさん経験を重ねればいい

チャレンジが当たり前になって、上手くいかないことが当たり前になっておいた方が、過剰に期待して過剰に落ち込むことがなくなる。

ーープチ・チャレンジの積み重ね期間にすることをおススメしたい

チャレンジは、別に大きくなくていい。普段やらないこと、普段のあなたではやらないようなことを当たり前にやれるように、プチ・チャレンジを積み重ねることをおススメしたい。

前よりも少しずつ大きなチャレンジにする・・・ことを積み重ねれば、半年もあればかなりチャレンジ体質になれるよ。

番外編:言ったって、全部やらないでしょ?

大体、サトウが「じゃあこれをやってね、このレベルで。」って言ったら、やるの?

・・・100%は断言できないでしょ。っていうか、やらないでしょ。

今の日々の生活があって、やることもそれなりにある中で・・・これもやったほうがいい、あれもやった方がいいって言ってさ。

例えば。「この間全部やったほうがいいんだ!頑張ってやってください!」って言ったところで、本当にそれやんのかって言うと、絶対やらないでしょ。

やらないなら、聞かないで。

他と比べて判断してやるかどうかを決めるなら、聞かないで。

ーー情報、仕入れ過ぎて動けなくなってない??

なんでそんな、『したほうがいいか!?』って考えちゃうかっていうと、情報量が多すぎることに尽きる。新しい事、また新しい事・・・って、目移りしすぎ。

思い切って、情報源は「誰か一人」に絞ってみて、それ以外はバッサリ捨てる。この人のノウハウを徹底的に真似る!って決めて、その人の言うことに集中して、それ以外はすべてシャットアウトしてみて。

そう決めるだけで、身軽になって、動けない状態から一歩目が踏み出せるようになるから。

下らない質問をされたときに用意している答えは・・・

サトウさんだったらどうしますかっ?ていう質問だったらいいんです。

「そんなことは無駄だからやらない」

「面白そう、今がゼロだったらそれやってみる!」

って、判断の軸がサトウにあるなら、決めやすいんだけどね。

そんなこんなで、状況が分からない人から「~やった方がいいですか」って聞かれたことが続いて、3人目からはもう決めました。

「(わざわざ聞くぐらいなら)やらなくていいです」

って言うようにしてます。

「えっ、でも・・・」って食い下がってくる人には・・・

「気になってんなら、やりゃあいいじゃん」

下らない質問なんてしてないで、やってみりゃいい。そこでチャレンジして、経験詰んだことが、また次に必ず活きてくるからね。

大したリスクなんてどうせ無いんだから、今のうちにチャレンジしたら??


コーチング起業をスタートダッシュしたい方へ


“7つのコーチング基本原則”“3種類のマップ” を手に入れて
最短でコーチングをマスターする方法完全無料で公開します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です