コーチの「セッション外での関わり」がクライアントの行動を加速する

コーチとクライアントは、コーチングセッションの間だけの提携関係ではありません。ゴール達成に向けて実際に行動するのはクライアント自身ですが、コーチはクライアントに行動させるという役割があります。

そのため、コーチはクライアントをセッション中だけではなく、セッション外でも関わりを持ちます。今回は、セッション外での関わりについてお伝えしていきます。

blur-1853302_1920

クライアントは「一人」ではない

コーチは、クライアントと合意したゴールに一緒に向かう共同体ですから、クライアントを100%応援します。クライアントは一人でゴールに向かうわけではなく、コーチの全力の応援を受けています。それによって、クライアントが持っている能力を存分に、あるいはそれ以上の力を発揮することが出来るのです。

コーチの応援・フォローは、セッションの時間だけにとどまるのではありません。セッションの間だけしかサポートしないのであれば、クライアントの行動が鈍ったときにそれに気づけず、進捗が遅れます。クライアントのモチベーションに左右されて成果が変わってしまいます。

セッションは、例えば2週間に1時間という、ほんのわずかな時間です。その時間で効果的なセッションを行うのは当然ですが、それ以上に大切なのは、セッション外でクライアントがいかに行動できるかということ。成果を決めるのは、行動でしかないのです。

ですからコーチは、クライアントの望む方法でセッション外にもサポートします。例えば、メールやLINE、電話といった方法でクライアントを行動を促します

クライアントが自分一人で頑張るのではない、ということです。クライアント・コーチはそれぞれの役割を持ち、合意したゴールに向かっているのです。

「行動・結果を報告する」ことの絶大な効果

セッション内で「〇〇をやります!」と宣言したとしましょう。コーチは、その行動を確実に実行させるべく、「それが終わったら報告してください!」とリクエストすることがあります。

セッション内でコーチに宣言すれば「よし、やろう!」という気持ちになりますが、その気持ちはもしかしたら短期的なものかもしれません。ですが、「終わったらコーチに報告する」というところまでをセットの行動としておけば、これはもう、やらざるを得ないでしょう。信頼するコーチに報告する、という決めごとは、行動へと駆り立てる原動力になります

ひとつの例を挙げてみましょう。

例えば、「作家になって本を出版する」というゴールに向かっていたとします。セッションの中で、行動として「毎日1000文字書く!」と宣言したとしても、実際に行動し続けるのはそう簡単なことではありませんセッション中はモチベーションが高いので、思った以上のことを「出来る!」と言ってしまいがちなものです。

実際にやってみたら思っていたより大変で、1日、2日、3日・・・いつの間にか行動が止まってしまった・・・ということも十分ありえます。何もしないまま次回のセッションを待って、「3日坊主で終わってしまいました」・・・これではなかなかゴールを達成することはできません。

一方、コーチに行動の結果を報告すると決めていたなら、どうでしょうか?「今日は朝から机に向かって1000文字書きました!」と胸を張って報告することで、どんな感情が生まれることでしょう?誇らしい、自信、やる気・・・それが次の行動につながるのです。

「報告する」という行為だけでも十分効果がありますが、コーチから「しっかり行動できていますね」とか、「〇〇さん、この調子ですね!」とか承認の言葉があることでしょう。承認によって自信が深まったり、ますますの行動が取れるようになることは、容易に想像できることでしょう。

もし行動できなかったとしても、報告があればすぐに察知して、軌道修正することが出来ます。

「〇〇さん、明日からまた始めましょう!」「〇〇さんなら、出来るって信じてます!」そんな応援の言葉は、クライアントに行動する勇気をもたらすのです。

自分を100%応援してくれる人の期待には、ぜひとも応えたいと思いますよね。クライアントはコーチを上手く使って、行動やその結果を報告しつつ、ゴールへ向かって着実に進んでいけるのです。

コーチを上手く使って行動することが、クライアントの役割

hands-1445483_1920

コーチとクライアントの信頼関係は、セッションを重ねる度に強まります。クライアントと合意したゴールは、コーチのゴールでもあります。コーチは、ゴール達成に向けてありとあらゆる方法でサポートする役割なのです。

あなたがクライアントの立場になったら、ぜひコーチを上手く使ってください。「報告する」ということも一つの案ですが、あなたが望むサポートを、積極的にコーチに依頼してください

例えば、3日に1度メッセージを送ってほしいとか。セッション直後はやる気に満ちてるけど、土日を挟むと下がりがちなので、そこで5分間の電話の時間がほしいとか。クライアントから2日報告がなかった場合に、強く促してほしいとか。

あなたにとって、行動しやすい状態に近づけるために、何が必要でしょうか?どんなサポートがあれば、行動が確実なものになるのでしょうか?

クライアントの行動をサポートするのがコーチの役目です。遠慮は無用。あなたが結果を出さなければ、コーチの価値は無いも同然なのです。

人の力を借りるクライアントは成果を出しやすい

同じゴールを目指す提携関係にあるからこそ、コーチもクライアントもしっかり自分の役割を果たす必要があります。クライアントは、積極的にコーチの力を使ってください

自分だけで頑張ろうとするのではなく、自分以外の誰かの力を借りられる人は、成果を上げていきやすい人です。誰かに依頼するのが苦手な人は、まずはその練習としてコーチを使うというところから始めても良いでしょう。

セッションの時間だけにとどまらず、クライアントが行動しやすい環境を整えていくのがコーチの役割です。そのためには、メールやLINE、電話などのサポートは惜しみません。

クライアントが行動し、成果を生み出し、合意したゴールに到達することだけをコーチは考えているのです。それぞれがの役割をしっかり果たしつつ、前に進んでいきましょう。


コーチング起業をスタートダッシュしたい方へ


“7つのコーチング基本原則”“3種類のマップ” を手に入れて
最短でコーチングをマスターする方法完全無料で公開します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です