
メルマガを書き続ける5つのコツ ~あとは書くだけの状態を作る方法~
ライティングコーチのサトウです。 メルマガを始めたばかりの方の悩みNo.1は、「続けられない」「継続できない」です。 ...
ブレイクスルーコーチ:佐藤友康 オフィシャルサイト
ライティングコーチのサトウです。 メルマガを始めたばかりの方の悩みNo.1は、「続けられない」「継続できない」です。 ...
昨年11月に、電子書籍「習慣化を成功させる本」を出版しました。 あれから早くも2ヶ月が経ちました。いろいろな方に読んでいただけ、また、...
「 習慣が変われば、人格が変わる。」 「 人格が変われば、運命が変わる。」 ということで、昔から『習慣』についてはあれこれと考え...
千里の道も一歩から。 『継続は力なり』にも通じますが、好きな言葉の一つです。ゴールに向かって歩んでいく、その「歩み」は小さくてもいいか...
10月後半になると、これからハロウィーン、クリスマス・・・そしてあっという間に次の年を迎えるような動きになってきます。 新年を迎えるに...
『一日一捨』という習慣があります。名前の通り、毎日必ず何かひとつを「捨てる」という習慣です。 コーチングのクライアントに言われ、『それ...
今までで『将来』のゴールや目標を設定したことがあるでしょう。 10年後、5年後、3年後・・・将来をイメージすることは、その実現に近づく...
あるところに、ふたりのおばあさんがいました。 おばあさんたちは、それぞれの孫に手紙を出すことを楽しみにしています。 片方のおばあ...
独立して1ヶ月が経ちました。 サラリーマンのときに比べて、自分の時間が圧倒的に増えて、その時間の使い方に戸惑っていた8月でしたが・・・...
「習慣」とは、記憶の集積ということなら、習慣定着にはいかに記憶を定着させるか、それがポイントということです。それが出来れば、習慣化なんて難し...